浄化槽工事

4月21日の工事内容

今回は、浄化槽の埋め込み工事を行ってます。
この浄化槽工事は、タマホームでは行わず、私の知り合いに頼んで浄化槽工事を行ってます。
これは、アムズ5人槽の浄化槽です。結構デカイです。

5人用浄化槽

アムズ5人槽の浄化槽

浄化槽本体にラベルが貼ってあったので写真を撮りました。
アムズCXWという名前なんですね。これは5人槽で重量が200kgもあります。実は、今からこの浄化槽を設置場所まで人力で運びます。私も含めて4人で持ち上げて運びました。(苦笑)

本体に貼られていたラベル

本体に貼られていたラベル

パワーシャベルで浄化槽を設置するための穴を掘っています。
深さ2.5メートルくらい、幅は1.3メートルほどの長方形の穴です。
結構大きな石が出てきますね。掘り出した残土を埋め戻しに使用することはできそうにないです。

借りてきたユンボで穴掘り

借りてきたユンボで穴掘り

浄化槽設置用の穴ができました。これは浄化槽を水平に設置するために底板コンクリートを打設してます。底板コンクリート完成後の写真なのでわかりませんが、基礎と同じように、型枠・配筋されてます。
浄化槽は水平に設置しないとマズイらしく底板もしっかりした作りになってます。(この状態で水平器を使用し、レベルまで出してます。)

レベル出しと配筋された浄化槽基礎

レベル出しと配筋された底板コンクリート

底板コンクリートが固まると、今度は浄化槽本体をフォークシャベルで吊り下げて設置します。
ちなみに、パワーシャベルは私の叔父さんが操作してます。(大ベテランです。)

浄化槽をユンボで設置

浄化槽をユンボで設置

無事、底板コンクリートの上に乗っかると、まず、浄化槽本体の水平を出します。それから水張りをします。
水張りをしておかないと、埋め戻しの際にせっかく出した水平が狂ったり、もし雨が降った時に浄化槽が浮いたりするからだそうです。水張りをしておくことで浄化槽本体がズレることが防げるという事でした。

水道水を入れ、動かないようにする。

水道水を入れ、動かないようにする。

水張りは5人槽で2時間~3時間ほどかかります。この間に昼休憩です。
あまり水を入れすぎないように、みんなが昼飯中の水張り状態確認は私が行ってます。

水の入れすぎ厳禁のため、見張り中

水の入れすぎ厳禁のため、見張り中

水張りが終わると、今度は埋め戻しです。2トントラックで3台分の砂質土で埋め戻しました。
これは水締めを行いながらの埋め戻し作業です。(この時に浄化槽本体に中に水を入れてないとズレてしまいます。)

砂を水で締めながら埋め戻していく。

砂を水締めしながら埋め戻していく。

浄化槽工事は、ひとまず完了です。
これは、「浄化槽を正しい方法で設置しました。」という完了報告を役場にする必要があるため、標識版を使用して写真を撮っているところです。

完了報告写真撮り

完了報告写真撮り

浄化槽工事は、タマホームでの工事ではなく、私個人での工事を行っていますので、タマホームの工事見積もりの中には含まれていません。
タマホームでの浄化槽工事見積もりは67万円でしたが、今回は知り合い価格で浄化槽工事を行ってますのでタマホームの工事見積りの半分程度の費用で工事ができました。
これに浄化槽の補助金がいくらかもらえますので、実質、浄化槽工事費用は数万円でできました。個人で頼むといくらか安くなりますね。
注)今回の浄化槽工事は、私個人の知り合いに依頼した事で、安く浄化槽工事を行うことができてます。(2007年)
全ての方にあてはまる工事内容・費用ではありませんので、ご参考までにお願いします。

浄化槽工事” に対して13件のコメントがあります。

  1. すごいデカいんですね。浄化槽ってはじめて見ました。。。
    こんなの埋まってるんですねー
    維持費とかも結構かかるんですか?

  2. 雲太 より:

    おはようございます。
    浄化槽工事、知り合いでされたんですね、いいですね~~。
    でも、よくタマホームからOKが出ましたね。
    雲太家も当初、浄化槽設置を考えてました。
    同一敷地に母屋もあるので、10人槽と言われ130万円近い見積もりを上げられてました。
    結局、下水が通るのを待つことになって今に至ってます。(なかなか着工できません)

  3. なおきち より:

    連続で失礼します…。
    浄化槽の大きさは他のブログで見て驚きましたが、工事の進め方はすごく興味深かったです。
    特に水を入れてから埋め戻すというのは、なるほど~って思いました。
    実は埋めるだけなのに、工事費ずいぶん高いな~って思ってたんですが、実際の流れを見ると大変そうなんで、ちょっと納得しちゃいました。でも、個人依頼で30万円も得しちゃうとはすごいコストダウンですね。

  4. はるはる より:

    リックルハングさん
    いつもありがとうござます。
    私も浄化槽工事をする時に始めて浄化槽本体を見ましたが、こんなに大きいの!って驚きました。
    維持費は、2ヶ月に1回の定期点検と年1回の県からの検査費用が必要になり、だいたい年間2~3万円くらいですね。
    できれば、浄化槽ではなく下水道がよかったのですが、私が住んでいるところは下水道は10年間は通らないだろうってくらい田舎です。(笑)

  5. はるはる より:

    雲太さん
    いつもありがとうございます。
    タマホームに浄化槽工事は個人でしますと伝えた時は、いやそうな感じでしたが、浄化槽はなんとかOKがでました。
    浄化槽以外に雨水排水工事と屋外給排水工事も個人でやりたかったのですが、この2つはダメだと断られました。
    雨水排水と屋外給排水も個人でできればもっと安くできたのに残念です。

  6. はるはる より:

    なおきちさん
    いつもありがとうございます。
    浄化槽は私も工事を手伝ったので、浄化槽工事の進め方が幾分理解できました。なので今回の記事を書くのは楽でした。(笑)
    やはりハウスメーカーの工事は、個人で工事を行うよりかなり高いですね。こういう付帯工事の部分でハウスメーカーは多くの利益を出すのでしょうね。
    浄化槽以外も個人で工事を行いたかったのですが、それはダメだと断られました。(笑)

  7. 業者A より:

    新築おめでとうございます。
    当社は某○マホームの設備工事をしておりましたが、あまりの工事単価の安さに断念しました。
    手抜き工事はできませんのでー
    ちなみに友人宅もそこの新築物件でしたが、○抜き工事でびっくりしました。施工業者がたまたま知り合いでしたので尋ねると仕方ないと言ってました。
    MCでよーくみかけますが、安価=それ並みの価値しかないということを承知していただきたいものです。
    価格競争がもたらす影響が消費者に及ばないようにしてほしいものです。

  8. はるはる より:

    業者Aさん、コメントありがとうございます。
    業者Aさんは建築関係者の方なんですね。
    確かに「安かろう=悪かろう」は存在しますよね。
    契約業者(下請け業者)さんは、かなり絞られた金額で工事を行っているようですし、短い工事期間で仕事をこなさなければならないようですし..。
    業者さんに手抜きの意思はなくても、安い金額と短い工事期間では、無意識のうちに手抜きとなる可能性が高いように思います。(体験済み)
    消費者としては1千万だの2千万の大きな費用がかかりますので、確実な工事をお願いしたいところです。
    「ローコストで安心感のある快適な住まい」
    そんな建築業者があれば...。
    私が家作りで思ったことは、施主として家作りを勉強し、工事業者さんとコミニュケーションを多くとり、自分なりに良い家作りの方法を見つけることだと、強く感じました。
    「自分でできることは自分でやってみる。」これができればハウスメーカーに依存した家作りにならず、納得できる家ができると思います。(実際は難しいですが..。)
    PS
    建築関係者の方のコメントは実態を知ることができてとても勉強になります。
    今後ともよろしくお願いします。

  9. 晴耕雨読びと より:

    私も合併浄化槽になった15年前にその費用の高さになかなか着工できずにいましたが、つい最近知り合いの浄化槽屋さんに頼んでやってもらいました。というより、現在も給排水工事も含め、やってもらっている途中です。今は浄化槽もネットで個人でも安く入手できるので、自分でもできそうだったのですが、だんだん穴掘りも面倒になってきたので頼みましたが。15年間不便し通しだったので浄化槽だけははじめからやっておくべきだと痛感しています。でも、個人的に頼むといろいろやっかいなこともありますから、むしろきっちり専門業者に頼んだ方が良いかもしれませんね。この顛末は私のブログにも書いています。

  10. はるはる より:

    晴耕雨読びと さん、コメントありがとうございます。
    浄化槽もネットで注文できる時代になったんですね。確かにネットで浄化槽を設置工事してもらうと安くできますが、信頼性の部分で不安がでてきますよね。
    私は、知り合いに浄化槽設置を依頼したので、安くて、信頼できる設置工事ができました。
    結果的に浄化槽設置は、設置費用のほとんどを浄化槽の補助金で補うことができたので、実質2~3万円で設置できました。
    安く、信頼できる工事ができることがベストですが、そうもいかないこともありますね。

  11. はるはる より:

    専門業者さん、コメントありがとうございます。
    大変貴重なご指摘をいただき勉強になりました。
    費用公表については、確かに考えが浅い部分もあるかと思いますので、修正しました。
    なお、ご指摘頂いた補助金額についてですが、私の住んでいる地域では、補助金額は設置費用の9割とか上限は定められておらず、一律31万円となっています。
    また、補助金の申請は自分で行いましたが、特に問題なく許可がおりています。
    なにぶん、浄化槽や、建築専門知識で足りない部分が多いので、こういったご指摘を頂けると、大変勉強になります。

  12. 専門業者 より:

    改めて、はじめまして。
    匿名というか、管理人様あてにコメントを書いた「専門業者」です。
    管理人様には、こちらの思い込みによる、失礼な文言があったこと、お詫びいたします。
    でも、真意をくみ取って頂けたようで嬉しくも思います。
    補助金の件については、ご自身で申請されたとの事ですので、間違い無いでしょう。私の憶測は不快だったと思います。重ねてお詫び致します。
    色々な事例を見ていますので、調べずに、憶測で主様の例を疑ってしまいました。本当にごめんなさい。
    浄化槽は生き物です。処理システムをしっかり解って使って頂ければ、くみ取りも1年毎ではなく、数年に1回ですむ場合も有ります。浄化槽は、現在主流のコンパクトだけでなく、色々方式が有ります。
    新築、改築限らず、浄化槽設置をお考えの方は、きちんと、窓口の業者さんにメリット、デメリット、設置費用、維持管理費、その他、不安な事は全部聞いてください。

  13. はるはる より:

    専門業者さん、コメントありがとうございます。
    いえいえ、専門家のお話はとても勉強になります。
    素人考えの部分があるので、なにかと不備が多いと感じています。
    我が家に来る浄化槽点検業者も「浄化槽は生き物です。」と言われてましたし、「浄化槽の管理・維持を定期的に行う義務もある」と言われていました。
    やはり専門家は多くの経験を積まれた方なので、学ぶ事がとても多いですね。
    貴重なコメント、ありがとうございました。

はるはる へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です