合併浄化槽補助金申し込み

合併浄化槽の補助金

タマホームと工事請負契約を交わし、あとは着工に向け準備を進めていきます。

着工前に準備する項目というわけではないのですが、
合併浄化槽の補助金申し込み」があります。

私が住んでいる地域は、公共下水道、農業集落排水処理施設、地域し尿処理施設の事業区域外なので、合併浄化槽を設置しなければなりません。

合併浄化槽

写真は我が家の浄化槽です。アムズCXW-5型

タマホームの見積もりから合併浄化槽にかかる費用は5人槽で671,000円です。(結構な金額ですよね。)
ですが、合併浄化槽設置には補助金制度があり、いくらか補助金として戻ってきます。

しかし、補助金をもらえない場合もあります。

  1. 申請者が市税を滞納している場合。
  2. 補助金は先着or抽選のため、予定数を超えたり抽選にもれる。
  3. 補助金を受けようとする当該年度内に浄化槽工事を開始し、かつ終了させる。

問題は②です。合併浄化槽設置する人すべてが補助金をもらえるとは限りません。

幸い、我が家は4月に申請しました(受付開始が4月からでした)ので補助金を無事、受けることができました。補助金額は32万円でした。(地域によって異なります。)

ちなみに...

5人槽(130㎡以下)で30万円、6~7人槽(130㎡超)で40万円、8~10人槽で50万円くらい補助金が出るようです。

※浄化槽の人槽は、住んでいる家族の人数ではなく、原則として建物の延べ床面積により決定されます。ただし2世帯住宅は10人槽となります。

アムズ仕様ラベル

我が家は119平米なので5人槽でOKです。

合併浄化槽補助金申請の流れ

1. 浄化槽設置の届け

市役所の浄化槽設置届を環境保全課へ届け出る。

2. 補助金の交付申請

浄化槽設置届受付後10日程度してから申請できます。

3. 事前現場確認

市役員が浄化槽工事着工前に現場確認を行います。

4. 補助金の交付決定通知書

市役所から交付決定通知書が届きます。交付決定前に浄化槽を設置した場合には、補助金を交付できないようになってます。

5. 工事着工

6. 完了検査

市役所職員が完了検査にきます。

7. 補助金の振込み

工事や書類に不備がなければ、完了検査から約1カ月で、指定口座に振り込まれます。

※地域によって多少異なる場合もあります。

この合併浄化槽の補助金制度、30万という大きな金額なので確実にもらえるようにしておきたいですよね。
市役所に問い合わせると、補助金申し込み期間や、浄化槽予定設置基数、残りの予定基数を教えてもらえますので、早めに申請しておいた方が間違いないです。(抽選だと意味ないですが..)

少しでも家作りにかかる費用は減らしておきたいところです。

合併浄化槽補助金申し込み” に対して4件のコメントがあります。

  1. なおきち より:

    浄化槽というのは未知の領域です~。
    それにしても、ずいぶん高いものなんですね。補助金がないとかなり辛いような…。
    ランニングコストだとどうなんでしょう?
    下水の場合は、下水道代というのが毎月かかってきますが、浄化槽だと定期的に汲み取りに来て貰う必要がありますよね。

  2. はるはる より:

    なおきちさん
    いつもありがとうございます。
    私の住んでいる地域は下水道の整備はいつになるか
    わからないくらい田舎なので、浄化槽にするしかなかったです..。
    ランニングコストは、まだ1年経っていないので、
    正確な金額はわからないのですが、
    だいだい年間2万円程度みたいです。
    できれば、下水道がよかったですね..(笑)

    1. りゅーさん より:

      こんばんわ。
      浄化槽補助金の申請が遅れたせいかもらえなくなりキャンセル待ち扱いになってしまい、さらに来年度予算で申請しなおしますと言われました。意味がわかりませんが、もう浄化槽の工事が終わっているのですから、貰えませんよね??

      1. haruharu より:

        りゅーさんさん、コメントありがとうございます。

        基本、浄化槽の工事が着工していると補助金対象外(もらえない)となる地域がほとんどです。
        ただ、お住まいの地域によっては補助金がもらえる可能性もあるかもしれません。

        りゅーさんのコメントの中にあるように

        さらに来年度予算で申請しなおしますと言われました。

        通常であれば、着工していればそういった回答はもらえないはずなので、市役員にもう一度詳しく確認したほうが良いかと思います。

haruharu へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

土地の分筆