マイホーム建築過程の続き

G/Wもあっという間に終わりました。休みの最後の日になると、「もう1日だけ休みだったらな~」って、思ってしまいます。こんな事を思うのは自分だけかな??

それでは前回の続きです。前回は建築過程の流れでコンクリートを流し込み養生期間をおいての型枠解体作業まででした。

今回は、基礎部分の作業から紹介します。今回も、前回と同様に写真がある項目は写真をつけてます。

13:基礎パッキンと土台

玄関部の基礎

床下の換気のため基礎と土台にすきまを開け、床下に湿気がたまるのを防ぎます。タマホームは全周にパッキンを敷きますので、耐震性も向上します。

14:足場設置

足場準備

建物の工事をするために足場が組み立てられます。

15:建方(骨組み)

上棟

大工の応援も増え、一気に組み立てられます。プレカットのため非常に早く立ち上がります。

16:屋根工事

上棟、屋根

骨組みの木材が雨で濡れないように屋根を作ります。

17:外壁防水工事

防水シート

外壁で防ぎきれなかった雨水や、結露などが構造体まで達しないようにシートを貼ります。(ちょっとかっこ悪い...(泣))

18:外壁モルタル塗り

外壁の仕上がりをきれいにするためにモルタルを塗ります。

19:外壁仕上げ工事

外壁貼り付け

外壁サイディングの貼り付け作業や仕上げ作業が行われます。

20:足場解体

足場除去

足場を必要とする作業が終了したら足場の解体を行います。

今回はここまでです。
今回紹介したのは、おおまかな建築過程での流れですので、実際には、もっと細く建築過程の作業があります。

建築過程の流れは、次回で最後になります。次回は内部工事~完成までを予定してます。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

マイホーム建築過程の続き” に対して1件のコメントがあります。

  1. 『建築』information より:

    【屋根】info

    屋根)屋根(やね、roof)は、主に建築物|建物の上部を覆う構造物である。外の天候の変化、たとえば雨や雪、風|強風や太陽の強い日差し、気温の変化、工場の煤煙|ばい煙や大気中の粉塵を防ぐなどの役割を行う。屋根のデザインは、その土地の風土によって、積雪で家屋が押し

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です