タマホームのCMにキムタク(木村拓哉)が!
タマホームのイメージキャラクターは木村拓哉に変更
タマホームと言えば、「みのもんた」をイメージしてしまいますが、2009年7月11日より、キムタクにイメージキャラクターが変更になりました。
タマホームのホームページも一新され、みのもんたがTOPページにはなく、ずいぶんシンプルなホームページになっています。
タマホームは2009年7月より新商品である、長期優良住宅対応「NEW大安心の家」の販売を開始していますが、この新商品にあわせ、イメージキャラクターも一新したかったのでしょうか。
今回のCMは、「登場編」ということなので、続編として、もう何本かCMがあるのでしょう。ちなみにタマホームのHPで、CMは見ることができます。
登場編(30秒CM)タマホームHP
タマホームのCM見られるとわかりますが、イメージが激変してます。若者向けというか...。まあ、「みのもんた」よりは、「キムタク」の方がいいような気もしますが。
どちらにしても、CM料(ギャラ)はすごい金額になるんでしょうね。
そのCM料(ギャラ)は、どこから支払われるのかというと、タマホームで家を建てられる(建てられた)方の建築費用の一部から、みのもんたやキムタクに支払われるようです。
タマホームの見積りの中に「諸経費」という項目がありますが、この諸経費の詳細については不明となっています。
これは私の勝手な憶測ですが、この諸経費の中から、CM費用や、展示場維持費、来場者へのおみやげ、といった事にも使われていると思われます。
余計なお世話ですが、タマホームはCMに力(お金をかける)をいれるより、社員育成にもっと力(お金をかける)を入れた方が良いのでは?と新CMを見ながら感じましたね。
まあ、キムタク起用によりけっこう話題になっているようなので、タマホームとしては「話題性」というCM以上の効果が得られたことは良かったんじゃないでしょうか。
以上、ちょっと気になったタマホームの新CMでした。