タマホームの安さの理由について
タマホームはなぜ安いのか
躍進めざましいタマホーム。ついには木造住宅NO.1のシェアを獲得しています。
欠陥住宅であるとか、悪い評判が多いですが、タマホームは着実に支店を増やし売り上げを伸ばしています。
タマホームが業績を上げている大きな要因に「安い!」といった、マイホームを検討している方には嬉しい理由があるからだと思います。
ただ安いだけではなく、キッチンやユニットバスといった標準装備品も一定以上のレベルのものとなっていることも売れている理由のひとつでしょうね。
では何故、タマホームは安く家を建てる事ができるのでしょうか?
今回はタマホームの安さの理由についてまとめてみました。
坪単価25.8万円?
タマホームは坪単価25.8万円で家を建てられるという事を売りにしていますが、実際には25.8万円では建てることができません。
坪単価25.8万円は「建物本体工事費用を施工面積で割った金額」であり、実際には別途工事費用なるものが必要になってきます。なので、実際には坪単価40万円前後になります。(オプション追加などするともっと坪単価は上がります。)
また、タマホームでは坪単価の計算を「延べ床面積」ではなく、「施工面積」で計算しています。
延べ床面積とは...
建物の各階の床面積を合計した面積のことで、吹抜け、バルコニー、ポーチなどは床面積には含まれません。
施工面積とは...
実際に施工(工事)を行う面積のことで、延べ床面積にプラスして、吹抜け、バルコニー、ポーチなどが施工面積としてプラスされます。したがって、施工面積>延べ床面積となります。
大手ハウスメーカーが採用している坪単価は延べ床面積から計算している事が多く、タマホームといったローコスト系住宅は施工面積から計算している事が多く、坪単価を安く見せかけている。ということです。
実際に我が家の場合で計算してみると、
本体工事費用:880万円÷延べ床面積32坪=坪単価27.5万円
我が家は吹き抜けを付けていないので、施工面積と延べ床面積の差が4坪ほどしかなかったのですが、吹き抜けやバルコニーを広くした間取りにすると、延べ床面積で計算しなおした場合、坪単価30万円を超える事も出てきます。
それでも、大手に比べるとタマホームは安いですが、坪単価25.8万円の裏には、安く見せる小技を使っていたんですね。
スケールメリットを活かした資材の調達
タマホームは全国展開し、どんどん支店を増やしています。また2年連続成約件数1万棟突破という、世の不景気もどこ風吹くという業績を上げています。
ここにもタマホームの安さの理由があります。
タマホームの部材は、どこにでもあるような汎用品を大量発注・大量仕入れすることで安く調達しています。
また、最近では「長期優良住宅対応」でも坪単価25.8万円のままという驚きの内容となっていますが、ここでも部材調達コストを削減し、25.8万円での据え置き価格としています。
つまり、タマホームはホームセンターでも買えるような部材を使用し、タマホームの家として売り出している。ということで、この部材を大量に仕入れる代わりに、部材メーカーにコストダウンを要求し、安く仕入れている。
大量発注するためには、成約件数を増やさなければ無理な話しになりますが、今のタマホームであれば長期優良住宅対応でも、さらなる部材調達コスト削減で価格据置が可能なのでしょうね。
おそるべしタマホーム!
人件費の削減
タマホームで建てた方であれば、ご存知かと思いますが、タマホームの営業はとても忙しいです。
本来であれば、設計士がいて、インテリアコーディネーターがいて...など、普通のハウスメーカーは専門分野の方が対応してくれるようなのですが、タマホームの場合は、担当営業が全て1人でこなしています。
さらに、1人の営業が担当するお客さんの数は、だいたい10人は受け持っているそうです...。(そりゃ対応も遅れるし、クレームも多くなるでしょう。)
また、成約が取れた場合の営業に対する報酬は通常のハウスメーカーの4分の1程度だそうです。
確かに人件費は抑えることができ、安く提供することはできるとは思いますが、人材教育やお客への対応がおろそかになり、悪影響を及ぼすのでは?と不安にもなります。
有能な営業にあたればいいですが、仕事のできない営業にあたると最悪になります。
ちょっと話しがそれてきましたが、まとめると...
タマホームは担当営業が何役もこなすことで人件費を削り、家の価格を安くすることができている。
今回の記事を書くにあたり、参考にさせて頂いた前太さんの「タマホームが安い理由はコレだ!」は、とてもわかりやすく紹介されています。タマホームの安さの理由をもっと知りたい方は読んで見てください。
まとめ
タマホームは以上のような「坪単価マジック」、「スケールメリットを活かした資材の調達」、「人件費の削減」などにより、大手ハウスメーカーに比べるとかなり安い費用で建てることができます。(大手はオリジナルのいい部材を使用してますが。)
個人的な意見として、「坪単価マジック」、「スケールメリットを活かした資材の調達」により安くしている分には構わないのですが、営業担当のあたりはずれにより、施主(お客)に迷惑をかけるのはやめて欲しいですね。
タマホームという名もブランドとして世間に広まってきたので、そろそろ人材育成にも力を入れた方がいいように感じています。