タマホームに住んでみて(断熱性能編)

今、思えば、しとけば良かったこと

タマホームで新築し、住み始めて1年半が過ぎました。特に大きな問題もなく、まずまず快適な生活を送れています。
しかし、今、思えば「やっとけばよかったな~」という事も生活していく中でいくつかありました。

今回は、その辺を記事にしてみました。

我が家はタマホーム標準の「大安心の家」

まず、タマホーム大安心の家を建てた我が家の仕様ですが、ほぼ標準仕様のままです。いくつかオプションをつけてますが、「キッチンカウンター」と「コンセント追加」くらいです。

キッチンカウンター

キッチンカウンター

で、その大安心の家、標準仕様から「やっとけば良かったな~」と思ったことは...

断熱材の増量

壁断熱材

壁断熱材

タマホーム大安心の家の標準断熱材は、以下のような断熱材を使用しています。

  • 屋根:ロックウール75mm
  • 壁 :ロックウール55mm
  • 床下:カネライトフォーム30mm

この仕様だと、新省エネルギー基準(Ⅳ地区)はなんとかクリアしていますが、住んでみた感じとしては、思ったほど断熱効果は高くないように感じています。

タマホームには大安心の家シリーズで「愛」というプランがあり、この「愛」は寒冷地仕様なので、これと同等の断熱材にすれば、断熱効果が高くなると思われます。
「愛」仕様の断熱材

  • 床  :カネライトフォーム55mm
  • 外壁 :高性能グラスウール16K 75mm
  • 天井 :高性能グラスウール16K 75mm

壁内結露を防ぐため、外気と接する壁の内側に気密シートにて、ベーパーバリア施工。
オプションで、断熱材の厚みを下記のように変更すると、10~12万円程度で変更可能です。

  • 屋根:ロックウール75mm ⇒ 100mm
  • 壁 :ロックウール55mm ⇒ 75mm
  • 床下:カネライトフォーム30mm ⇒ 55mm

これで、どれくらいの断熱効果がでるのかはわかりませんが、新省エネルギー基準(Ⅲ地区)をクリアできるようになります。

樹脂サッシの採用

我が家は、アルミサッシを標準装備していますが、ひと冬過ごした感想は、「予想以上にアルミサッシが結露する。」でした。(ガラスはLOW-Eペアガラスなので、あまり結露しません。)

low-eガラスの結露

low-eガラスの結露

アルミの熱伝導率は195(W/m・K)と非常に熱を通しやすい素材で、外気温が室内に伝わりやすい素材です。なので、結露を起こしても仕方がないように思います。

結露すると、サッシ部の掃除が大変ですし、カビなどの発生原因にもなるので住まい環境としては好ましくないです。

こういった理由から、アルミサッシをオプションの樹脂サッシに変更すると、30万程度のアップになります。結構な金額になりますが、家が完成した後に樹脂サッシに変更しようとすると30万円という金額では不可能なので建てる前に樹脂サッシにしておきたいですね。

30万円という結構な金額になりますが、私的には費用効果は十分あると思います。結露によるさまざまな悪影響や、掃除の手間、こういった事が解消できるのなら、是非設置しておきたかったオプションです。

この2つのオプション追加で、40~50万程度の費用がかかります。

大安心の家「愛」仕様を選ぶ

タマホーム「愛仕様」

タマホーム「愛仕様」

タマホームは大安心の家シリーズとして、「愛仕様」というプランがあります。これは寒冷地仕様になっており、若干、標準装備が違ってきます。

大安心の家「愛」仕様概要

坪単価 26.8万円(標準仕様から坪単価1万円アップ)
大安心の家をベースに断熱性能を高めたモデルで、新省エネルギー基準III地域仕様。断熱材増・半樹脂サッシを採用。

断熱材

  • 床 カネライトフォーム55mm
  • 外壁 高性能グラスウール16K 75mm
  • 天井 高性能グラスウール16K 75mm

壁内結露を防ぐため、外気と接する壁の内側に気密シートにて、ベーパーバリア施工
大安心の家「愛」概要は上記のようになります。

窓の防犯シャッターが標準から外れてしまいますが、坪単価1万円アップでこれだけの装備が付きます。我が家の場合は36坪なので、36万円アップで「愛」仕様にできるということになりますね。

ただ、残念なのは愛仕様にすると「防犯シャッター」はオプションになってしまいます。それと九州地方では必要のない「雪止め」が屋根に付きます。

断熱材と樹脂サッシをオプションで追加することと、「愛」仕様で建てる場合の価格は実際に見積りしてもらわないとわかりませんが、聞いた話しだと「愛」仕様にするより、オプションで断熱材と樹脂サッシを追加する方が安くなるそうです。

我が家は完成してしまっているので変更できませんが、タマホームを検討されている方で「断熱性能を上げたい」、「結露が気になる」という方は、確認してみるといいですね。

タマホームに住んでみて(断熱性能編)” に対して10件のコメントがあります。

  1. osabo2009 より:

    六月から大安心の規格が少し変わるようですね。
    詳しくはまだ未明ですが。
    営業曰く、断熱材が厚くなるようです。
    壁 ロックウール55ミリ→90ミリ
    床 カネライト30ミリ→65ミリ
    天井グラスウール75ミリ→155ミリ
    軒10センチ延長など
    関東の支店ですけど。

  2. はるはる より:

    osabo2009さん、コメントありがとうございます。
    タマちゃん通信5月号で、「長期優良住宅対応」、「次世代省エネルギー基準対応」の新商品を販売します。と記載されているのを見て、ついにタマホームも環境対策系に乗り出したか。と思っていたところです。

    詳しいことは、スタッフに尋ねてくださいとのことなので、詳細は不明でした。
    そんな折、osabo2009さんの情報で、断熱材の変更値まで知ることができました。ありがとうございました。
    とりあえず、現在タマホームを検討中の方はもう少し様子をみてから契約のほうが、良さそうですね。

  3. osabo2009 より:

    タマで検討中なのですが、先日簡単な見積もりを出して頂きました。
    色んな何とか費があってググっても分かりづらいのがありまして・・・
    分かる範囲で教えて頂ければありがたいです><
    約46坪の二階の標準仕様。(*´ェ`*)
    ① 瑕疵保証料 15万(他のブログでは10万てあった><)
    ② 地域対応費 15万
    ③ 産廃処理費 約40万 (;゚Д゚,)
    営業に聞こうと思ったのですが、色んな方のブログを見てると
    タマはあまり明確に答えてくれない営業が多そうなので・・・><

  4. はるはる より:

    osabo2009さん、コメントありがとうございます。
    ご質問の件ですが、あまり詳しくないので正確な回答はできませんので、やはり営業に聞いた方が確実だと思います。
    参考までに
    >① 瑕疵保証料 15万(他のブログでは10万てあった><)
    住宅瑕疵保証で金額が違うのは、建物の大きさで保証費用が違うのかもしれません。
    >② 地域対応費 15万
    地域対応費は、その地域での大工さんがタマホームで決めた価格より高い場合に追加される費用のようです。
    >③ 産廃処理費 約40万 (;゚Д゚,)
    産業廃棄物処理費は、建物本体工事費用の数%(1~2%)と、掛け率が決まっているようです。(地域により掛け率は変わる可能性が高い。)
    ちなみに我が家では、産廃処理費も地域対応費もかかっていませんでした。
    大変、申し訳ないのですが、正確な答えはわかりませんので、タマホーム営業に確認したほうが良いかと思います。
    確かに、タマホームは明確に答えてくれない営業も多いですが、ちゃんと答えてくれる営業もいるようです。
    一度、確認してみることをオススメします。

  5. osabo2009 より:

    そうですね勇気を持って聞いてみます(何の勇気じゃ^^;)
    それとこの前展示場に行ったのですが、
    一階の和室の天井がリビングより低いことに気が付きました。
    営業マンは同じですよぉと言っていたのですが、いざマジマジ
    見ると、あれ?ちがいますね。何でだろう?^^;
    このまま担当になったらやばいかもですね(o´_`o)

  6. はるはる より:

    osabo2009さん、コメントありがとうございます。
    そうですね。やっぱり営業に聞くのが確実ですね。
    >一階の和室の天井がリビングより低いことに気が付きました。
    我が家では、和室もリビングも全て2m50で同じですね。展示場では高さが違うのはわかりませんが、何か理由があるのかな?
    営業は、かなり重要なので、「ヤバイ」とか「怪しい」とか感じたら、担当を代えてもらうか、違う支店で検討するなどした方がいいと思いますよ。
    営業担当は、支店長に言えば変更してくれることもあるようです。

  7. osabo2009 より:

    展示場の和室天井高はイレギュラーという回答でした^^;
    最近タマとのお話が煮詰まってきています。
    間取りをあれこれ提案されたのですが、タマルールの
    4m×4mになっていないのです。
    4m×5mの壁のない部屋が一階と二階に一部屋づつ。
    営業に聞くと長期優良住宅になって変わったのですとのこと。
    ルールを知らず考えたプランではないと認識。
    我が家のプランはリビング吹き抜けが七帖分あるので
    これで耐震2を確保出来るのですか?
    と聞くと大丈夫ですよぉとの返事。
    特にOPで補強梁を計上してるわけでもなく・・・心配(o´_`o)
    情報もないのでやはり本社に聞くのがいいのでしょうかねぇ。
    悩みは尽きぬ・・・

  8. はるはる より:

    osabo2009さん、コメントありがとうございます。
    タマホームとだいぶ話しが煮詰まっているんですね。ということは契約されるんですか?
    タマホームの回答は納得できない部分(不安)が結構あるので、自分なりの疑問点はぐぐったり、他の支店に行ったりなどして解決してから契約された方がいいですね。
    長期優良住宅対応になったのはいい事だと思うのですが、耐震等級2や次世代省エネルギー基準対応をクリアするためのコストを、どこで調整しているのかも不安材料のひとつです。
    私もそうでしたが、契約まではとても悩みました。けっきょく最後は、総費用の安さが決め手でしたけど...。

  9. なおちゃん より:

    タマホームで建てることになりました。2階の音がうるさいとの評価をどこかで読みましたが、はるはるさん宅ではいかがでしょうか。

  10. はるはる より:

    なおちゃんさん、コメントありがとうございます。
    タマホームで建てるようになったんですね。これから忙しくなると思いますが、頑張ってください。

    >2階の音がうるさいとの評価をどこかで読みました

    タマホームでは、4㎜厚の遮音シートを使用していますが、はっきりいって4㎜厚では遮音効果はほとんどないです。
    実際に住んでみて、やはり2階を歩いている音が1階にまで結構ひびいてきます。8mm厚以上の遮音シートであれば、多少効果があるかもしれないです。

    2階の音が気になるようでしたらオプション扱いで遮音シート変更できるか聞いてみてはどうでしょうか。ちなみに私の場合は、音が結構響いてきますが、あまり気にしていません。

    どんな感じか、タマホームの展示場で、2階に嫁さんに上がってもらって確認してみるなど、試してみるのもいいかもしれませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です