タマホームの2年点検(まとめ編)

タマホームの2年点検(まとめ編)

タマホームサービスカー
前回、紹介しきれなかった2年点検の続きになります。
前回は2年点検内容について①~③まで紹介しました。

①.聞き取り調査
②.建具の動作確認と調整
③.クロス接合部の確認とコーキング

今回は2年点検内容についての④から⑥までです。④からは通常の点検と異なり、「2年間住んだ家の点検」といった感じのする内容となっています。

2年点検内容

④.シャワー、トイレ、キッチンなどの確認

シャワーやトイレの確認は1年点検の時には行っていませんでしたが、今回は、細かいところまで点検されてました。その理由として短期保証期間の2年が今回の2年点検で保証期間終了となるため、細かくチェックしていたそうです。

短期保証については、以下のサイトで詳しくわかりやすく説明されています。

過去記事の「地盤保証について」で、タマホームの10年保証についての簡単な紹介記事もあります。

10年長期保証は知ってましたが、短期保証はほとんど気にしていませんでした。(汗

当然のことですが、保証期間が過ぎれば有償修理となるので、短期保証対象製品で気になる点があれば保障期間内にタマホームに相談しといた方が無難です。

おまけ
浄水器には浄水用のカートリッジが取り付けられていますが、我が家では一度も交換したことがありません。

2年間使用したカートリッジ

2年間使用したカートリッジ

このカートリッジは定期的に交換しないと雑菌がかえって多くなるので、カートリッジの交換契約していないのであれば、カートリッジは使わない方が良いとのことでした。

まったく気にしていなかったのですが、確かに雑菌だらけの水を使ってるようなもんですね。すぐに外してカートリッジは使用しないようにしています。(1本3900円は、ちょっと...。)

参考資料:タカギ みず工房 交換用カートリッジ

交換用カートリッジの純正品は高いので、代替品が安くあれば購入も検討してみようと思ったのですが、残念ながら見つかりませんでした。(もっとよく探せばあるかもしれませんが...)

⑤.床下点検

床下点検道具

床下点検道具

床下は、もともとタマホームの点検項目に入っていたのかわかりませんが、聞き取り調査の時に、「基礎の状態、断熱材の外れ、大引きの割れを確認して欲しい」と話しをしていたので、床下点検を行ってます。

●基礎の状態 ⇒ 問題なし
●大引きの割れ ⇒ 通常、割れるもの。強度的にも問題なしとのこと。
●断熱材の外れ ⇒ 断熱材を釘で修正・固定。
●配管水漏れ ⇒ 問題なし
●床束調整 ⇒ 床鳴りの話をしたら、全体的に調整した方がよいとの事で、全体的に床束調整。

床下点検結果としては、以上のようになっています。

床束の全体的な調整をしてもらえるとは思っていなかったので、とても助かりました。タマホームにしては珍しく、とても良い方のようです。

床下の点検は個人でも可能なので、たまには潜ってシロアリ被害、配管水漏れ、基礎のひび割れなど、確認しておくと安心できますね。

⑥.エコキュートのメンテナンス

ヒートポンプユニット据え付け

1年点検の時にはなかったのですが、2年点検ではエコキュートの排水方法の説明がありました。

今回教えてもらったのが、「逃し弁の点検」、「タンクの水抜き(沈でん物の排出)」、「ストレーナの掃除」といった項目です。これは月に1回程度、点検、清掃を行った方がよいそうです。

エコキュートの取り扱い説明書に、簡単な手順は書かれていますが、ストレーナの掃除だけは手順が載っていませんでした。

◆タンクの排水手順

前面カバーのネジを緩める。

前面カバーのネジを緩める。

①.カバーを外す

カバーを外した状態

カバーを外した状態

②.ねじをゆるめ、取り外す。
排水ハンドルは上図の手の位置にあります。

排水ハンドル

排水ハンドル略図

(拡大可)

③.ハンドルを右に90°回すとホースからお湯(水)が出る。
④.止めるときはハンドルを左に90°回し、ハンドルの矢印を通常位置に合わせ、③で取り外したネジを取り付ける。

排水中です。

排水中です。

これで、タンク内の沈殿物が排出できるそうです。排水しているお湯を見る限りでは、汚れたような感じはなかったですね。

エコキュートを長持ちさせるため、タンク内のお湯をキレイな状態に保つため、故障を早期に発見するためには、こういった点検も必要ですね。

◆逃し弁の点検

エコキュート概要図

エコキュート概要図

(エコキュート全体図:拡大可)

①タンク排水管からお湯(水)が出ていないことを確認する。

逃し弁のコック

逃し弁のコック

②逃し弁のレバーを上げて、タンク排水管からお湯(水)が出ることを確認する。逃し弁は、エコキュート本体上部の左側にありました。(我が家の場合です。)

③逃し弁のレバーを下げてお湯(水)が止まることを確認する。お湯(水)が止まらないときは、レバーを2~3度上げ下げする。

レバーを上げたときにタンク排水管から、お湯(水)が出ない場合や、レバーが下がっているのにお湯(水)がでる場合は、弁類の故障の可能性が高いようです。

注意点

  • 点検後は、必ず逃し弁のレバーを下げること。(故障の原因になる)
  • 沸き上げ中に、少量のお湯が排水されますが、これは正常な動作だそうです。

◆ストレーナの掃除

フィルターの取り外し中

ストレーナの取り外し中

①.ネジを外す
本体、中段のカバーを外すと、ストレーナが見えます。

ストレーナの汚れ(2年分)

ストレーナの汚れ(2年分)

②.ストレーナフィルターを外す
意外と汚れていますね。2年間、一度も掃除していませんでした。

③.掃除して取り付ける。
この作業はタマホームのアフターMさんに教えてもらいながら行っています。意外と簡単にできます。

これ以外にも定期点検項目もありますが、今回は、1ヶ月に1度は行った方が良いという点検内容を教えてもらいました。

参考資料:

おおまかな点検内容としては、上記6項目ですね。

猫バカ☆ だい♪さんもタマホームで建てられ、1年点検の内容を詳しく書かれていますので、こちらも参考になります。

◆まとめ

今回の2年点検は、約3時間という長い時間点検して頂きました。今までの点検では、1時間程度で終わっていたので、今回から担当してもらうようになったアフター担当Mさんの人柄というか、性格なのでしょうね。

今回の点検結果として、点検⇒不具合修正という、とても良い流れで2年点検ができたと感じています。また、いろいろと役立つ話しも聞けたので、これまで気になっていた点もいくらか解消する事もできました。

「何か問題があれば、いつでも呼んでください。」と、最後までとてもいい方でした。
大変おつかれさまでした。

次回のタマホームの定期点検は5年点検となります。

その時までに自分で点検・補修を行うことも出てくると思いますが、アフターのMさんに相談することで、よいアドバイスがもらえそうな気がしています。

今回の2年点検は80点です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です