タマホームの住み心地
2011/07/21
タマホームの住まい
このページの目次
タマホームの評判は、あまりよくない話しを聞きますが、果たして噂通りなのでしょうか。実際に生活し、感じたこと、気づいたことなどをタマホームの住み心地レポートとして紹介して行く予定です。
【 結露 】
我が家では、初めての冬を過ごしました。その感想は、「結露がすごい」...です。あまり結露は意識していなかったので、ちょっと勉強した記事です。
【 タマホームの住み心地】
実際に私が感じたこと、個人的な感想などを住み心地レポートとしてまとめた記事です。
- クボタ松下の外壁
- タマホームでの床鳴り(原因)
- タマホームでの床鳴り(現状)
- タマホームで建てる際の6つの心構え
- タマホームに住んでみて(断熱性能編)
- タマホームに住んでみて(続き)
- タマホームの住み心地
- タマホームは高断熱といえるのか?
- タマホーム床仕様から原因特定
- タマホーム標準仕様、TOTOのユニットバスは快適か?
- タマホーム標準装備で必要だったもの、不要だったもの
- 床下調査で床鳴り原因を探ってみた
- 床下調査で気づいた事(床鳴り番外編)
- 床鳴り対策の検証結果
まだ、住み心地レポートは記事数が少ないですが、順次、気づいたこと、感じたことなどを記事にしていく予定です。
スポンサードリンク